きょうは、特別な日。
天皇陛下、皇后陛下、御即位おめでとうございます。
まるで平安絵巻を見ているかのような、
何から何まで美しかったですね。
皇位を継承したことを、国の内外に示すための皇室の最高儀礼でもあるから、
滅多にお目にかかれるものではないので、
貴重な映像を何度もリピートして見てしまいましたよ。

天皇陛下が即位を宣言する「おことば」、
とても力強く響いてきました。
むかし何度か皇居勤労奉仕に参加していた頃、
まだ皇太子さまだった時の陛下にご会釈を賜った時にも、
その力強さを感じたんですけど、
(次の日本を背負う覚悟というか、圧倒的な力強いオーラがあったんです。)
あのとき感じた力強さと優しさが
映像を通して再び目の前に。。。。
ひとつひとつ丁寧に見てしまいます。
知れば知るほど、奥が深いです。
天皇陛下のご装束は、黄櫨染御袍 (こうろぜんのごほう) 。
平安時代に嵯峨天皇が天子の御服と定めて以来、
天皇のみが着用できる色の装束として伝わってきたもの。
太陽が一番高いところに昇った時の色です。
皇太子殿下の黄丹袍(おうにのほう)は、朝日が昇る色。
今回は秋篠宮殿下がお召しになってましたね。
日本は、日出ずる国。
なんてパーフェクト!
天皇弥栄!
本当は、
日本に生まれてきたことは素晴らしいことなんでしょうね。
ふだんそういう自覚は薄いのですけど、
今の時代に、この国に生まれたわたしたちは、
ものすごい競争率の高いところを突破して生まれてきたんじゃないかなって
時々思うことがあります。
なぜそう感じるのかは、ここでは省きますが、
どんな状況であっても、日本って守られてる。
だからこそ、平和ボケしてたらダメなんだと思います。

皇居勤労奉仕にもまた行きたくなりました。
宮中三殿の領域だけは空気が全然違っていたことを思い出しながら。
わたし、皇居で体験したことが忘れられないんだなって再認識しながら。
でも、新しい時代は、
わたしは皇居勤労奉仕はもう行くつもりはないのです^_^
皇居で学んだご奉仕の心は、
身近なところで、自分と自分の周囲の方々のために行動していきたいのです。

きょうは、特別な日。
そしてわたしは、特別いつも通りの日。
お客様の施術をして、一日を終えて。
無事に日々を暮らせていることに改めて感謝です。
テレビなくても、映像はちゃんと見れる今の時代ってありがたい。
映像を見ながらポテトチップスもね♪
ジャンキーな側面を持つ自分にも乾杯です。
原料は、じゃがいもと塩と油だけ。
他は何ひとつ入ってないんです。
優しい味です。
近所のサンヨネさんで販売されてるのですが、この時期限定なの。
お客様も施術の帰りに寄ってポテチのお買い物される方が多いです^_^