今年1月8日に、法人を設立しました。
2008年から蒲郡で続けていたユミコサロンも、
法人化ということで、
一気に世界を広げて頂けているような・・・
法人の設立にあたって、
元国税調査官の某コンサルタント先生に
とてもお世話になりました。
個人事業のままでは知らずにいたことを、
法人化したことで知ることにもなり、
今まで、国民保険や国民年金だったものも、
個人で半分、法人で半分負担という社会保険に変わるので、
(わたしの場合は、おひとりさま法人なので、
法人も、個人も、わたし自身ではあるのですが)
会社って、こんなにいっぱい社員ひとりに対する負担があるのね、って、
世の中の社長さんって凄いなぁと尊敬してしまいました。
文句言われても、ストレスだなんだ言われても、
社員を守っているんですからねぇ(・_・)
わたしは、誰とも雇用関係を結ぶ予定はありませんが、
わたしに限らず、
世の中全体が今そんな感じというか、、
雇用関係を持たない会社が増えてる気がします。
必要なセクションに応じて、
外部で関わってくれるパートナー同士とか、
必要なプロジェクトごとに立ち上げたり解散したりの、
ビジネスパートナー関係のほうが増えている気がします。
もう本当に個人の時代だと思います。
お給料払って雇った人に頼むより、
小さくても事業として立ち上げてる誰かに頼んだほうが、
よっぽどいい仕事をしてくれるというお話も聞いたことがあります。
で、そのほうが、
会計もシンプルなんだなってことが、
会計を理解すると見えてくる。
わたしも、この12年間、蒲郡で個人事業してきて、
いまさら法人化するのなら、
もっと早くに法人化すれば良かったのかもしれませんが。
一番良いチャンスは数年前にあったんですが、
ものすごっく忙しい時って、
そんなこと考える暇もなくて、
ひたすら追われていた時もあったので、、
全部丸投げで、
お任せして立ち上げても良かったのかもしれませんが、
自分で決めなきゃいけない大事な項目もいくつかあるので、
なぜ、自分で決めなきゃいけないのか、
お任せすることのメリットやデメリット、
それよりなにより、法人って一体何なのか、
そういうことを、今という時期に、
自分で会社の作り方を学ぶことが出来たのは
とても良かったと思っています。
時代の流れに合わせて、
働き方も少しずつ変えていかなきゃいけない流れを感じているので、
いま、おかげさまで、
コツコツとサロン運営の継続ができている今のうちに、
会社という器をしっかり整えておこうという先行投資でもあります。
コンサルタント先生から、会社の作り方を学びながら、
なんだかんだとあっという間に2月も半ば過ぎてしまいました。
今月のうちに、必要な手続きをすべて終えようと思っています。
そして、会社作りのひとつひとつで
わたしが体験したことや、面倒くさかったこととか、
いろいろ気づかせて頂いたことなどは、
これから同じような規模で法人を考えている方に
少しでもお役に立てればなぁという気持ちもあります。
お客様の中にも、今後独立したい方々がいらっしゃるし、
わたしもそのほうが良いとも思いますし^_^
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
