スーツケースをコロコロしながら、
都内を歩いていた友人からメッセージがぴゅんっと届きました。
会社での仕事を、自宅でできるよう一時的に切り替えるために、
オフィスのものを自宅に運ぶためにスーツケースに入れてたそうですが、
スーツケース持って歩いていただけで、
新聞社さんから数件続いてインタビューでカメラを向けられたそうです。
インタビューがおもしろくてね。
緊急事態宣言を受けて、都内から脱出する人が増えている(本当か?)ので、
「あなたも脱出組のひとりでしょうか?」的な質問だったそうです(^_^;
そこで、スーツケースを持ってるのは仕事ですと答えたところ、
さらに質問されて、
「今回のように政府から発令があったことで、
やはり、対象地域を歩くのは怖さがありますか?」と質問されたそう。
・・・・噛み合ってなーい!(笑)
なんてゆーか・・・
緊急事態宣言を大きく大きくアピールして、
そこを歩いてる人達が、いかに怖がっているかの番組にしたいのかなあ???
気を引き締めなきゃいけないのは大事なことだと思うんですけど、
わざわざ恐怖を煽る方向に持っていく意図を感じるインタビューなんか、
相手に出来ないですよねぇ。
ハッシュタグで、都内から脱出っていうのもあるみたいですが、
そのハッシュタグを最初に作ったのも新聞社さんって言われてるくらいなので、
今はいろんなことで情報を取りに行くのも大事ですが、
必要ない情報も転がってるのも事実で。
これだけインターネットが活発な今の時代は、
入ってくる情報もとても多いから、
騙される人は騙されるし、
見抜く人は見抜くんです。
普通の人が普通に調べればわかることでも、
「どのように調べたら答えに辿り着くのかがわからない」という人にとっては、
答えに辿り着くまえに、横から入ってくるどうでもいい情報に、
ふわーーーーっと流されてしまうんですよねぇ。
これね、自分がしっかりしてて集中力あるときなら大丈夫でも、
そうじゃない時や、あれこれ同時並行で進んでいる時などに、
ついうっかり!なんてこともあるんですよね。。。
世の中が混乱している時こそ、
ふわっと開き直ることも大事だと思います!
つべこべ言わずに、カラダをほぐして、
美味しいもの食べて、神様の愛を感じるような本でも読んで、
静かな時間を過ごしませんか。
なかなか、わたしも今はそんなゆったり出来ないけれど、
バサバサしてても、ドタバタしてても、
結果は同じなら、少しでも幸せ度数の高いほうを選びたいと思います。
最近は、ZOOMを使うオンライン飲み会(?)のお誘いもたまに頂きます。
わたしは、人と会う時はオフラインが良くて、
そうじゃないならひとりで過ごすほうが好きなんですが、
もし、ユミコサロンご飯会をオンラインでやるとしたら、
参加希望者さん、いらっしゃいます・・・?(^_^;
って書きながら、、、あまりテンションあがってこないわたしです笑
マンツーマンでのご相談は、ZOOMでも電話でも対応していますが、
(これも夜間になることが多いです、ごめんなさい)
ご飯会はみんながリアルに集まれる時の楽しみにしています。
最近は、電気圧力鍋が大活躍しています。
調理中は、他のこと出来るので大助かり・・・!!
わたしは超~薄味派です。
