って、大きい声では言えないけれど、
生命の危機を感じる時は外したほうがいいと思ってます。
先日、お客様からの相談で、
最近ずっと足のかかとが痛むというお話があり、
もしかして、マスクのせいじゃないのかなって思って、
マスク外したらどうかしらと、ご提案したんです。
その後、かかとの痛みが取れましたー!と、
ご連絡をいただきました。
また、別のお客様とお話していた時も。
胸なのか、肺なのか、わからないけれど、
最近ずっとその辺りがチクチクするっておっしゃる方がいたので、
マスクを外してみるようお伝えしてしてみたんです。
すると、2日もしないうちに、
チクチクしなくなりました!と、ご連絡をいただきました。
マスクしてると、
どうしてもマスクの中だけで呼吸してしまうので、
横隔膜の動きも小さくなってしまうと思うんです。
横隔膜の動きがあるから、腸も助けられるのに、
それが小さくなるってことは、
腸ひとりで頑張らなきゃいけなくなっちゃうでしょう。
そうなると、
自律神経への負担も大きくなりますよね。
「ゆみこさんはマスクしてるんですか。」
って聞かれますが、
施術中は着用してますが、わたしのマスクは、
コロナ関係なく、以前からずっと続けていることで、、
違う目的があるからなんです。
それ以外では・・・普段はつけていません。
外出の時は持っていきますが、
人がいなければ着けていません。

先日も、久しぶりに本宮山トレーニングに行ったのですが、
「マスクの着用をお願いします」って
張り紙があったんです。
でもね。
あの灼熱登山道でマスクなんかして歩いていたら、
死んでしまいます。きっと。
誰一人マスクしてませんでしたが、
それでいいと思いました。
これで感染→発症するとしたら、
それ以前に色々と健康上に問題があるはずだと思ったし、
コロナもマスクも、
今となっては「時代」として扱うものになってるから、
各自それぞれに取り扱いを気をつけるという気持ちがあれば、
いつでもどこでも常にマスクじゃなくても良いと感じます。
でもね。
大きな声では言いにくいです。
それはわたしの都合であって、
みんなが同じなわけじゃないからね、
感染予防を徹底しなければいけない方もいますし。
でも嘘も良くないと思うから。
同業者の方が、
フェイスシードをつけて仕事していたり、
マスクを徹底してるのを見ていると、すごいなぁと思いますが、
わたし自身はそこまでの対策はしていません。
マスク、グローブは、コロナ以前のままのいつも通り。
施術が終わったら外しています。
だから、それがノー!っていうお客様には
ご遠慮なくいただくしかなくて。
やはり、カラダに合わせることがわたしは最優先だから、
マスクしていて具合悪くなるなら外します。
極論ですけど、人間はいつまでも生きるものではないので、
生きてる間くらいは、
カラダを少しでも心地よく守ってあげたいわけです^_^
だからといって、コロナ一切無視とかではないですよ。
施術ルームの中で使ってるものの消毒もそうですが、
コロナ以前からやってきていることを、今も継続しているだけなので、
コロナのために対策をしています!というわけではないということで。
でも、コロナ対策って言うと補助金があります。
わたしはどの補助金も申請していませんが、
商工会議所さんからご案内いただくたびに読んでいるので、
申請できそうなものはトライしてしてみようと思っています。
コロナ対策以外で。