「この一ヶ月間、どうでしたか?」
と、お客様に確認してみると。
暑い時に苦しくなかった!!!とのこと。
嬉しいなぁ^_^
ちょうど一ヶ月前、
このお客様には、施術の時に、ピンククレイを使ったんです。
クレイは様々な種類があり、
わたしもすべての種類のクレイパウダーを用意しているわけではないのですが、
使いやすいピンククレイとホワイトクレイは常備しています。
施術の時に、クレイを使わないほうがいい体質の方もいますし、
クレイを使う時は、施術の時じゃなくてお風呂の時がいいケースもあるので、
(水分と一緒に使うか、オイルと一緒に使うかで、作用も若干変わるので)
施術で使用するときは、
施術後どうだったかの観察を、お客様にもお願いしています。
ま、クレイに限らないことなんですけれども^_^
暑い時に苦しくなかった!!!
暑さを感じることと、
火照りを感じることは、
イコールではない、ということがわかった、という感動があったとのこと。
わたしもとにかく嬉しかったですね。
熱が籠もりっぱなしのカラダは、暑さが厳しいですよね。
かといって、そういう時に水を飲むと、
今度は水が籠もりっぱなしになってしまう。
暑い時に汗を出せるのは、自律神経のお仕事です。
自律神経が整っている時は、
カラダの内側がちょうどよくあたたかくて、
表面はとても涼しい状態を保てるんです。
今年に入ってから、毎月欠かさず施術を受けに来てくださっているので、
皮膚代謝も少しずつ上がってきてましたが、
今年は春の自粛生活からの雨続きなお天気で、
運動量は激減していたそう。
その上、冷房の環境に長くいると、汗腺も退化してしまうので。。。
使えるものはなんでも使いましょう。
わたしも、皮膚の呼吸がスムーズじゃないと感じる時は、
クレイをお風呂で使うのですが、
息を吸わなくても呼吸してるみたいな体感に包まれる時があります。
ラク!!!なんです。
こーんな小さな粉末なのにねぇ・・
自然は偉大です。

連続使用はあまりおすすめしませんが、
とにかく、籠もってる時に使うと、生き返りますね。
北投石ブレスレットとの相性も良いと感じています。
とはいえ、
施術だけでも相当なデトックスをサポートするため、
使用量は全身であってもほんの少量です。
使い過ぎないよう気をつけながら。
クレイは、洋服につくと汚れが落ちませんので、
クレイ使用後は、必ずシャワーを浴びてくださいね。
また、入浴剤のようにして浴槽の中でクレイを使う場合は、
その浴槽に他の方は入らないようにしたほうがベストかと思います。
皮膚からの毒素の抜け感が大きいと思いますので^_^