それぞれが、それぞれの分野で、プロフェッショナルな時代だと思う。
だから、みんな平等だと思う。
何かを教わる時も、
知らないことを教わるんだから、本当にありがたいと思う。
自分ひとりで自力で調べていこうと思ったら、時間いくつあっても足りない。
何かを依頼する時も、
自分が出来ないことをやってもらうんだから、
これも本当にありがたいと思う。
自分ひとりで自力でやろうと思ったら、時間いくつあっても足りない。
それぞれが、それぞれの分野で。
社会はそうやって回っていると思うし、
わたしも、自分の出来ることを一所懸命やっていこうって思う。
でも、勘違いしちゃいけないと思ってる。
頼まれてもいないことを押しつけちゃいけない。
サービスの基本はテンコモリという姿勢はありますが、
頼まれてもいないことを押しつけるのとは違うと思ってる。
頼んでもいないのに、
良かれと思われて、勝手に色々とやってくださる方。
最初のうちは、ありがとうって受け取ることが出来ても、次第に、
「こんなにやってあげているのに感」をアピールされ、
「なのにあなたは何も気づいていない」をアピールされるようになると、
次第に、ご迷惑でしかなくなってくるんですよね。
厄介なのは、相手はそれを勘違いをしていて、
わたしのためになっていると心の底から思い込んでいるということ。
長い間、わたしはそれを曖昧に対応していましたが、
今年はこういうこともお断り出来るようになってきました。
これも、北投石ブレスレットのおかげかなぁ?と思う時があるんです。
ちゃんと、鉱石用のイオンテスターで測定するとわかるんですが、
とんでもない数値が出ているんですよね。
マイナスイオンに包まれている中では、
いつもなら出来ずにいたことが、さらっと出来るようになってしまう・・
ってことが、今までもちょくちょくあったのですが。
しんどくないのよ。
さらっと行けるのです。
わたしも気をつけようと思います。
頼まれたことはしっかりやるのはもちろんのこと、
そうじゃない範囲で、やってあげたいことが出てきたら、
まずは相手に提案することが先。
頼まれてもいないことを勝手にやって、
そのまま勝手に相手に渡すだけでは、
相手のエネルギーを潰してしまうだけになる。
気をつけようと思います^_^
