レジ袋が有料化されてから、だいぶ経ちましたが。。。
スーパーに食材を買いに行く時は、
大きな袋を持参して行く時もあるんですが、
たまたま出かけてる途中で、買い物に寄る時も多いし、
わたしは車で移動しているわけじゃないので、
ふだんから余計な荷物は持たない派。
ふらっと寄るお買い物では、わざわざ袋を持っていないことも多いのです。
あと、コンビニ、本屋さん、電車の駅での買い物、洋服や雑貨、登山用品など、食材以外のお買い物の時でも、
レジ袋をどうするか聞かれても、
自分で持参したものを自分で広げて、店員さんの前で自分で品物を中に入れる、
ということがとても手間で・・・
それにねっ、
考えてもみたのです。
もともとレジ袋を受け取っていた頃は、
台所で発生するゴミをまとめるときに再利用していました。
無駄なものではなかったんです。
レジ袋が有料化になってからは、
レジで袋をもらわないかわりに、
台所で発生するゴミをまとめるためのビニール袋を買いました。
どっちにしても有料なので、、、
レジで毎回もらってもいいなーと思う気持ちにもなり、
一回3円とか5円でしょう。
10回もらっても、30円か50円です。
わたしは毎日買い出しに行くことはしないので、
袋だけで一ヶ月1000円かからないです。
それよりは、手間を省けるほうが心地いいと思ったし、
じゃないと、レジ袋業者さんも大打撃ですよねえ。
ビニール使用禁止!ではなく、
レジ袋を有料化!なので、
エコでもなんでもないわけですから(^0^;
エコバッグ可愛いのいっぱい売ってますし、
可愛いなぁと思って時々買うこともあるんですが、
でも、結局、わたしには物が増えていくストレスに気づきました。
エコバッグって使えるものだから捨てにくいし、
かといって、いくつも要らないんです。
そんなに一度に大量に買い物しないし。
必要なだけ買って、再利用しながら、
どんどん手放してゆくほうがラクかな。
