歩きながら、
その空間のエネルギーを味わいたいから、
目的地に到着するよりも、歩いてる時のほうが好きです。
同じ山の中でも、場所によって全然違う。
その場所に行かなければ出会えない「何か」も存在している。

わたしは自由にどこでも行きたい場所に行けるけれど、
その「何か」は、その場所から出ることなく、
ずっとそこに在り続けてくれてる。
だから、こちらから会いに行って、
ご挨拶したい気持ちにもなるし、
山から帰ってきた後に、良いことが続くと、
お礼参りのようにまた行きたくなってしまう。
で、行ってみると、
その「何か」の様子が、
いつもと違う時もあるんです。
そうすると、どうしたのかな?って、
やっぱり気になるんですよ。

会いたい人に会いに行くのと似ているかも。
気に入った山には何度でも行きたくなってしまいます。
もしわたしが山だったら、
何度も来てくれる人を見つけたら、
やっぱり嬉しいと思うもの。

今回の西臼塚散策は、
ちょっとしたセルフケア、股関節の痛み対策で盛り上がりました。
皮膚の中身の捻れているところを、まっすぐに寄せるだけの地味な施術。
痛みがおさまってくれて本当に良かったです。
そのときのふみこさまの記事はこちら♪→
https://ameblo.jp/funfunfumi/entry-12633168316.html