次から次へと日々のやること増えているので、
以前にも増して、1分1分が貴重な今日この頃です^_^
そういう時間を過ごしていると、
自然とリラックスした集中力の中に身を置いてる状態になっています。
働きたいから働く、
食べたいから食べる、
自分のやりたいことは、やりたいからやる、
なので、
働かなきゃいけないとか、
食べなきゃいけない、
ではないので、
体力的にいっぱいいっぱいな時間が続いたとしても、
気持ちの面ではラクなんです、穏やかで。
とはいいつつも、
気温差が激しいこともあり、
自律神経はいっぱいいっぱいになりがちです。
わたしの基本は足つぼですので、
きょうは、自律神経にもとても良い作用のある反射区をひとつ。
ってことで、脳幹。
脳幹とは何かって、
ここ、とても大事なところで、
人体の生命活動を支配している神経の集合体みたいな場所です。
無意識的な活動の中枢みたいなところ。
自然と血圧を安定させているとか、
自動的に血液が体内に回っていくとか、
息を吸ったら息を吐くとか、
嚥下とか、体温調節とか、基本的なところね。
気温差が激しい時は、この基本的なところで、
膨大に膨大にエネルギーが使われてしまうので、
足りなくなった場合、
いつもなら排泄に使うエネルギーをそこに回すこともあるので、
体調に乱れが出やすいんです。
どんなに脳みそをズボラにして生きていても、
カラダがこんなふうに全力で頑張ってると、
ギャップも大きいし、病気を呼び込みやすくなっちゃうので。
だから、心臓や神経がひとりでそんなふうに頑張らなくてもいいように、
足からもちゃんとアプローチしておきましょう^_^
足ツボを行う時、
脳幹に響く場所は、親指にあります。
親指を裏返してみるとわかりますが、
指先の中央に、ぷくっと膨らんだ位置があると思います。
つむじみたいな感じのところです。

ここ、垂直に、ゆーーーーっくりとプッシュしてみてください^_^
できれば、息を吐きながら。
セルフケアのエクササイズで誘導するときは、
このプッシュと呼吸法を連動させていくんですが、
エネルギーを綺麗に循環させるためにも、
角度がすごい大事なんです。
この角度、少しズレると、まったく違うものになってしまうんです。
同じ位置を押していても、
得られるはずの作用が入ってこないんです。
角度、大事です。
面に対して、中央に向かって、
垂直に入れて垂直にリリースします。
このとき、どのくらいの深さまでプッシュするのか、
どのくらいのペースで呼吸を連動させていくのかは、
個人差のあることなんですが、
親指を、一ミリも残さず、丁寧に辿ってみると、
残された他の指達が、
どんなふうにしてほしいのか、
訴えかけてくるような体感に包まれるかと思います。
これは、人にやってもらうよりも、
呼吸と一緒に(←ここ重要)
セルフでやるほうが断然いいので、
是非、日々のケアに取り入れてみてくださいね。
くれぐれも、呼吸と一緒に。
魔法の棒をお使いの方は、
床に棒を置いて、足の指でコロコロ転がしているのも良いと思います^_^
(注意)この反射区は、妊婦さんには行わないでくださいね・・・!!