気持ちが不安定な時って、
身体を刺激しますよねぇ・・・
その気持ち、
どうにもならない時は、
本当に、身体がおかしくなりますものね。
「ストレス」って言葉。
これだけでストレスを扱おうとすると、
実はとっても曖昧。
どんなストレスなの?
って、一度、丁寧に丁寧に分解してみると、
それだけでラクになることもある。
やりたいことを出来なくてストレスを感じているのか。
心配事があって、それが頭から離れなくて耐えられないのか。
自分には合わない食べ物を食べていたことによる負担なのか。
作り笑いしなきゃいけない環境にいることで気持ちが悪いのか。
本音を言える友人関係を持っていないことが問題なのか。
。。。色々とあると思います。
とにかく、身体がストレスを感じているものが何なのか。
環境的なものなのか、
化学物質的なものなのか、
精神的なものなのか。
ボディの施術を20年以上やってきたわたしが感じるのは、
そういうの、全部、足裏に出てくるし、
背骨の中にしみついているんです。
背骨の中にしみついて、それが全身を支配している。
そして、それが、
精神的ストレスであっても、
本当に何かの病気だとしても、
施術中に、足裏の反射区に出てくるのは、同じ痛みなんです。
痛いから病気ですって決めちゃいけないし、
痛いからストレスって決めてもいけない。
痛みそのものは、同じなんです。
じゃ、その中身は一体何なのってことなんですが、
そこだけは、自分で取り出してあげるべきところ。
自分で自分に気がついて、
こっちから、その痛みを迎えに行ってあげるくらいの姿勢が大事なの。
せっかく整えても、
骨盤が整っても、
背骨に染みついているストレスがそのままになっていると、
結局は、それが身体を支配しているので、
気晴らしした日は良くても、
結局、元に戻ってゆく・・・
いつものストレスを、
いつもと同じように味わい、
いつもと同じように気晴らしをしてみるものの、
いつもと同じようなところが不調になり、
いつもと同じ、
いつもと同じ、
気がついたら何年も同じ、
ずっと同じ、
、、、、。
こういうの、もう止めませんかって思わない限り、
ずーーーーーーーっと同じなんです。
背骨にしみついているそのストレスは、
ずっと身体を刺激し続けていくので、
そのストレスに対応しようとして、
身体は自律神経を使います。
そうやってバランスとるしかないからです。
やがて、使い果たしてしまいます。
そうやって、少しずつ、少しずつ、
身体は病気のベースを育てていく。
突然に病気になるわけじゃなくて、
畑を耕すのと同じように、
病気は病気で、勝手にゆっくりと育ってゆく。
わたしが出来ることは、
そうなる前の分岐点に居ることに、もし気づいたら、
そこはしっかりとお伝えしています。
いま、その分岐を、
右に行けば大丈夫だけど、左に行けばまずいかも・・・
っていうタイミングのお客様、ときどきいらっしゃるからです。
だけど、分岐点にいるだけの時って、
特に別に痛くも痒くもないでしょう。
むしろ、元気なんです、
内臓、頑張っているからテンションも低くない。
だけど、小さく小さく目立たなく、
サインはしっかりと訪れているんです。
その段階で、病院に行っても、
異常なしって言われる程度のことでも、
サインはサインで出ているんです。
そういうタイミングでお伝え出来ることは、
よく眠ってねとか、
しっかり温まってねとか、
食べる時はよく噛んでねとか、
基本的なことをしつこく言います。
眠らなきゃいけないのに眠れないとか、
温めているのに温まっていないなら、
それなら、施術にも定期的に来て頂いた方がいいし、
その都度、サポートさせていただいているわけです。
ただ、エネルギーがこれから落ちてゆきますというタイミングの時って、
こういう基本的な大事なことが、理解が浅くなる、、、入らないものなんです。
見事に入らない。
身体って、良いも悪いも順応性があります。
食べ物もね、
良い時は、良くなるものが美味しいのですが、
悪い時は、悪くなるものが美味しいと感じてしまうんです。
食べたいものを食べたら元気になった、
身体が求めてるものを食べました!
っていうのもね、
それ自体は、100%正しい。
でも、身体の順応性を見ていると、
どっち向きで求めているものを食べたの?って。
悪化するものが美味しく感じる時は、
その美味しさとともに、身体の向きに気付けるかどうか、
そこがすごく大事なポイントだと思います!
わたしは医者ではないから、診断することは出来ません。
あくまでも、健康維持のためにお伝え出来ることを伝え続けています。
なんであろうと、
原因なしで現れてくるものなんてひとつもない。
病気だろうと、
怪我だろうと、
オバケだろうとね。
ふりかかるストレスが何なのか。。。。
ゆっくりと、身体をほぐしながら、
もともと大切に思っていた何かを思い出すことが出来たらしめたものです^_^
占領されていた背骨を取り戻すことが出来たら、
力も戻ってきます。
背骨から追い出された不要な老廃物は、足から抜けて、頭から抜けてゆきます。
仕事のストレスは、仕事でしか解決できないし、
人間関係のストレスは、人間関係でしか解消できないから。
戦う力がない時は、逃げるが勝ちも有りですよ。
力を取り戻すために、
現在の自分には、何をすれば一番ベストなのか、
どんなちいさなことでも、見逃さないであげてほしいと思います。
身体は死ぬまでずっと一緒なので^_^
