酵素玄米とお味噌汁の生活を続けられてる方と
ご縁を頂いた事がありました。
今から15年ほど前のことです。
わたしは玄米が苦手なので(味は大好きですが、味以外のところで苦手♪)
興味ない顔でフーンって聞いていたんですが、
普通の玄米と違うから、ぜひぜひ食べてみて!って言われて。
・・食べてみると、とっても美味しかった!
翌日の便通も、すこぶるよかった!
で、その方は、これまでの振り返りを語ってくださいました。
酵素玄米とお味噌汁の生活を続けているうちに、
どんどんカラダの調子が良くなっていったこと。
お肉を必要としなくなったこと。
だけど、どうしても、
スィーツだけは止めれないのよねぇ。。。とのこと。
そうだろうなぁ・・と思って、わたしは静かにお話を聴いていました。
玄米の上に梅干しをのせて、よく噛んで食べる。
すごく優雅な気分になったし、
カラダも温かくなりました。
お味噌汁も。
いったい何年熟成させたんだろう?っていう優れもの。
だけど、単純に、
陰性か陽性かで分類したら、
超~陽性な組み合わせですよねぇ。
超超超超超~陽性だから、
超超超超超~陰性に戻りたくなる作用がカラダで起きてもおかしくないもの。
まるでジェットコースター。
そこで、自律神経の出番になる。
行き過ぎた偏りから、真ん中に戻ろうとする。
それを・・全力で自律神経はやってのけてしまうんだと思います。
どんなに優雅に時間を使う過ごし方をしてても、
自律神経が頑張り続けてると、カラダ壊してしまうよねぇ・・・
気になりましたが、
その日は、平和にお開きをしました。
何年か過ぎて・・
その方が亡くなられたことを知りました。
最後の最後まで、カラダに良いものを摂取し続けていました。
いつも思うんですけどね、、、
カラダに良いものって何でしょうね?
わたしだったら選ばない食生活。
栄養が濃すぎて、逆に内臓に負担かけている人達をたくさん見てきたから。
わたし自身、内臓や皮膚が弱い分、
栄養満点には気をつけています。
満点じゃなくていいのよ。
適度でいいのよ。
わたしにとって、適度がいちばんの満点なんですね。
一週間の献立を決めてしまうことも苦手です。
明日の朝に食べたいものは、明日の朝にならなきゃわからない。
お天気が変わるのも激しいから、
その分、自律神経がカラダの体温調整に大きく使われてる。
残った分で、
消化したり、排泄したり、運動したり、笑ったり。
今の時代、
様々な健康情報がどっさりあるけど、
今の時代、
様々な病気の人もどっさりいる(^_^;
カラダに良いものって何でしょうね???
本当に必要なのかな。
本当に欲しいのかな。
いまは100年生きる時代と言われていますが、
わたしたちの世代は、同じだけいけるだろうか?
いまの100歳の方々は、若い頃、
いまのわたしたちのような栄養の偏りはなかっただろうと思います。
むしろ足りないくらいだったのではと思います。
どうしてこんなこと投稿してるかといいますと。
わたしはずっとアロマの世界で生きてきて、
仕事でアロマを使い続けることによるデメリットをいっぱい味わっています。
天然だからとか、
ちゃんとしたものだからとか、
関係なし。
それはわざわざアピールするところじゃなくて、大前提のところなの。
大切なのは、自分のコンディションに合わせて、
自分の適量に合わせて、使えているかどうかだから。
仕事で使っていると、
自分の都合以外の使い方が圧倒的に多くなります。
お客様に合わせてオイルを選びますからネ。
ものすごく良いものです。
体調に合わせて使うと。
でもね、それですら、毎日続けることは毒になる。
ほぼ毎日、お客様の施術を続けてきたことで、
わたしの中ではっきりしているのは、
どんなに良いものも取りすぎたら毒になるということ。
特に天然のものは、カラダが全吸収しちゃうので。
1日の仕事を終えたあと、わたしが望んでいるのは、
何の香りも入っていないお風呂や、
特に何のこだわりもない普通の食パンとか、普通の野菜なんです。
飼料にひのきを加えたタマゴです!とか、
ハーブで育てた豚です!とか、
そういうの、実はあまり欲しくない。
そうだ、
トイレットペーパーも香り付きが増えましたね。
普通の探してます。必死に。
アロマが悪いわけじゃないです。
過剰摂取に気をつけようねってこと。
昨年、●●検診で引っかかったお客様にも、
わたしの体験を色々とお伝えしたことがありました。
とりあえず経過観察状態だったので、
その間に出来ることをやっておこうと思ったそうで、
個人レッスンに来てくださったのです。
わたしは、
好んで食べていたものや、
好んで使っていたものを、
全部やめるとしたら、何をやめることになる?って聞いてみました。
いつも摂取しているもので、現在のカラダがあるから、
このような質問になってしまったんです。
お客様からは、
化粧水、
マッサージオイル、
納豆ご飯、
バナナ、
というお返事でした。
もし、それを一定期間止めてみるとしたら、
何か困ることある?と聞いてみました。
特に困るわけじゃないけど、
じゃあ、何を使ってマッサージすればいいのということになりました。
習慣ってそういうものなんですよね。
いつも何かを飲んでいる人も、
飲む必要ないことが違和感で、
違うものを飲むことが必要になってしまうのですから・・・
わたしは、
何も使わないでマッサージしてみたら?
または、キャリアオイルだけにしてみたら?
と、答えました。
キャリアオイルも、色々あるので、
何を選んだら良いのか、ヒントとなる考え方だけお伝えしました。
一年後。
●●検診でひっかかったところは、
あるのかないのかわからないくらいまでになりましたとご連絡を頂きました。
カラダは、つねにバランスを取り続けているので、
その働きを全信頼してみると、
過剰摂取ってほんとに不自然なんです。
でも、過剰摂取している自覚のない、
カラダに良い習慣と思って取り組まれていると、厄介なんです。
ズボラな方のほうが、元気に長生きしているのも、
カラダの法則からみたら自然のことなのかもしれません。
無関心ではなくてね。
前向きなズボラね。
これからも適当を大事にしたいものです^_^
前向きに適当を大事にしよ♪
公開日 :