物件とのご縁も、
人とのご縁も、
お気に入りの商品とのご縁も、
本当にご縁だなぁって思いますね。
世の中には、いろんな商品があって、、、
ラーメンだけでもすごい種類がありますものね。
昔は、ラーメン屋さんに入ったら、
塩ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメンしかなかったのに、
今では、
豚骨ラーメンだけでも、
博多のナンタラ魚介豚骨とか、チーズ入り豚骨とか、様々な種類があり、
つけ麺というスタイルで食べる食べ方もあったりで。
それだけ、商品数が多いってことは、
それだけ、世の中も多様化しているってことだ。
だけど、事業する側から見たら、
多様化にいちいち対応していたら、
ひとつの商品の寿命がものすごく短くなってしまう。
ヒットするものを出したら、
次のヒットのためにまた全力疾走しなければならず、
いつまでこんなことが続くんだろうという感じで、
これでは疲れ果ててしまうよね。
だから、買い物する立場の時も、
見極めなきゃいけない。
相手は、、売りたいものを売りたいだけなのか。
それとも、
こちらの側に立って考えてくれて、
本当にオススメしてくれているご提案なのかってことを。

妹が、家を買おうとして、
不動産やさんで嫌な想いをしていたので、
余計なおせっかい姉さんのわたしは、ちょっと一言、横入りしたのでした。
小さくても、一事業者として生きている自分に対しても、
自戒の意味も込めてね。
その後、とても良い不動産やさんと知り合えたようで、本当に良かったです。
広告ではなく、人からのご紹介でした。
わたしも、
自分の人生と繋がっていないものは販売できないし、
お客様に無駄なこともさせたくないのであります。
その想いが、サロンに宿る。
その想いが、商品に宿る。
想いをもっと発信しようと思います。
