お客様から、ほぐれしあクリームをご注文いただく時、
「このクリームだけは、変わりのものがないのよ!」
と、言われる事が多いです。
決して安いものではないので、
大事にリピートしてくださるたびに、わたしも嬉しくてね。

うちの施術の中では、出番が一番多いクリームです。
相性もありますし、
合わない方には、使わないようにしてますし、
血流が活発になるので、
体力が弱っている時にも、使用は控えめにしていますが、
普通に歩ける、普通に働けるなら、
このクリームを使っていると、
疲労回復がスムーズになる気持ち良さを体感します。
わたしはこれを、
顔に使うときは他には何も要らないくらい、
そのくらい、日常に馴染んでいるクリームなんですけど、
たま~~~に、トラブルがあるときに、
ほぐれしあクリームを改めて使ってみると、
びっくりすることがたまにあるんですね。
少し前で言えば、
歯医者の治療で、歯茎がちょっと腫れていた時のこと。
そのとき、ほぐれしあクリームをフェイスラインに塗ってから
自分で自分の足モミをしていたら、
気づけば腫れが引いていました。
炎症を抑えているわけではないですよ。
お薬じゃありませんので・・
花粉の時期の皮膚の不快感もそうですが、
皮膚全体の呼吸が浅くなるような、詰まるような感じの時にも、
ほぐれしあクリームを塗ってから、自分で自分の足モミしていたところ、
す~~~~~~~~~~~~~って、
(だけど寒いスースーではない)
皮膚の呼吸が開通するような気持ち良さがあったり。
目の付近の、ガサガサゴワゴワしてたような感じも、少しずつ消えてゆく。
塗りたい部位に塗ったら、
必ず足裏にも塗っておきます。足の甲にもね。
老廃物の出口は、足にあるので、
足が塞がっていると、回復が遅くなってしまうんです。
顔全体に塗って、お風呂に入って温まっていると、
顔がつるんと整うのもお気に入り理由のひとつです^_^

で、このクリーム、
身体の調子が良い時はそれほど使わない、
または、必要な時が来るまで置いておく、
っていう方も多いんです。
ところが、必要な時に必ず思い出して頂けるのも、
ほぐれしあクリームの大きな魅力かなって思いますね^_^
化粧品って、残してしまうと、そのまま使わなくなるものが多いけれど、
ほぐれしあクリームは違うんです、
そういえば、あのクリームは凄く良かった!って、
後から思い出して頂けることが多いんです。
最近は、3年ぶりのお客様とか、
4年ぶりのお客様とか、
どうしちゃったのっていうくらい、
懐かしい再会が続いています。
そして言われるんです。
「あのクリーム、まだありますか?」
覚えてくださってて本当に嬉しく思います。
最近は、ジェルパックも似たような感動のある面白さです。
これに関しては、後日改めて記事アップさせて頂きますね。