お客様にお越しいただいた時は、
いきなりさっさと施術に入るのではなく、
まずはほっと一息ですよ。
雨がしとしと降り続ける日に、
お客様に聞いてみました。
「焙じ茶と、コーヒー、どっちがいい?
わたしは今からコーヒーを飲むけど・・・」
「えっ♪ じゃあわたしもコーヒーをお願いします♪」
それはそれは嬉しそうにコーヒーを飲んでらっしゃいました。
「きょうは朝からコーヒー飲みたいなぁと思ってたんですよ。
でも時間なくてバタバタと出てきてしまったの。」
そう仰って、
さらに、
「どうしてわたしがコーヒーを飲みたいと思っていたことがわかったの?」って
聞かれました。
わかったわけじゃないんですけどね。
雨だったからね。
最近の雨は、それほどベタベタとした湿度になりませんが、
先日はめずらしく、じとーーーーーっと、身体に吸い付く【湿度】を感じたので。
お客様の体質から見ても、
水の代謝の苦手なタイプでもあったので、
湿度が高い時は、身体の逃げ場がないんです。
雨が多い日は、空気中にも水分が多いです。
それを皮膚から吸収しているうちに、
身体が浮腫みやすく(または疲れやすく)なっちゃうんじゃないかなと思ったので。
そういうときは、
血管を収縮させる作用に助けられることもあるんですよね。
だからといって、毎日飲まなくてもいいものですし、
乾燥しやすいタイプの人にもおすすめできませんが、
こういう時は、施術前に少しのカフェインが入ることで、
施術をスムーズにしてくれることもあるんです。
わたしが、高度順応を急ぐ時に、
雲の上でコーヒーを飲む時も似たような理由です。
水や、お湯では、この役目を果たせないのです(^_^;
というわけなので・・
せっかく飲むんだったら、
美味しいコーヒーが飲みたいですが、
色々と飲んでみて、あれこれやってみて、これだ!って思ったのは、
普通のコーヒーが一番いいってこと笑
わたしらしいですね。
オーガニックコーヒーとかも、何度か色々チャレンジしてみましたが、
やっぱり苦手なんですよ。
体内にはりついて、なかなか抜けていかないんですね。吸収が良すぎてね。
だから、飲み終えたあと怠くなってしまうことが多かった。
それよりも普通の。
多少、有害なもののほうが、
身体がそれと一緒に要らないものまで出してくれる体感がありますね。
そういえば、お風呂もそうですね。
電子水や、素粒水を、お風呂で使っていたこともありますが、
風邪ひきやすかったなぁ。
何も入ってない綺麗すぎる水や、無菌では、元気は得られない。
水道水のお湯のほうが、身体は間違いなく温まるし、元気になりました。
水素水も、がっつりと運動したあとにはいいけれど、
そうじゃない普通の時は、やっぱり普通の水のほうが身体のバランスがいいですね。
酸素もそう。
酸素をたくさん吸い込めるような呼吸法を実践していた頃に思ったんですが、
酸素量を増やすなら、運動も増やさないと、やはり免疫落ちると思いました。
普通の生活に必要な分の必要な酸素量って、
ひとりひとり違うと思うんです。
身体に対して良いことをするなら、
それが全体に与える影響も配慮しながらバランスを取っていかないとです。
コーヒーも、それによって体調悪くされる方は飲まないほうがいいし、
それによって何か良いものを得られるなら、飲みたいコーヒーを楽しんだらいいと思うのです。
