7月に突入。
いよいよ、2021年の後半ですね。
先日は、いま学んでいる易選流の講座の中で、
経済の流れのお話になりました。
十干や、十二支など、不慣れな文字も多く、
易とはなんぞやのことはわたしが語れるものではありませんが、、、
ね、うし、とら、、、って始まる、ねずみ年って、
ねっていう文字は【子】って書きますよね。
【了】という字の上に、【一】と書く。
いったん完了させて、始まるという意味もあるのだそう。
いったん完了・・・
まさに2020年のコロナ渦は、
これまでの組織を崩壊させ、大きなものを小さな部品にバラバラにしました。
バラバラになったものは、今度は今年、2021年は丑年(うし)です。
【丑】という字は、
「紐」の由来があります。
繋ぐ。
コラボする。
なるほどーーー!!って思ったんですよ。
今年2021年は、
誰かとタイアップやタッグを組むのは、最強の一年なのだそう。
自分に足りないものを持っている人と組むことで、
土台も強化されてゆきます。
今年はとにかく、いま本気で取り組んでいるものがあるのなら、
しっかりと土台を固めておくこと。
重要な一年と言われています。
じゃないと、来年からの水の年で流されてしまう。
ところで、昨年2020年の【子】の年のコロナ渦の前は、
ひとつ前の【子】は、2008年でした。
このときは、リーマンショックがありました。
そのもうひとつ前の【子】の年にも。
その年は、O157が猛威を振るっていたので、ここでもウイルス( ・_・;)?
その翌年には、拓銀や山一などの金融破綻が相次いでいます。
消費税も3%から5%になりました。
ってことは・・・
次の【子】っていつ?って思うと、、、
事業を行う者としては、【子】の始まる3年くらい前から、
【子】対策をしておかなければ!!なんて思ってしまいますね。
そうやって、大きな流れとともに、
個人個人の流れやリズムもある。
そして大事なのは、どう受け取っているか、だと思います^_^
過去に起きた社会的なニュースとともに、
その時期に、自分に起きていたことを重ねてみる。
その出来事から、何を学んだかなって。
感謝出来ることは何かなって。
今に繋がっていることは何だろうって。
わたしの変な癖ですが、突然、ピンとピンが繋がるので、
まずは脳内で一気に事が進んでいくことがあります。
そのタイミングの時に、ドタバタ忙しくしていると、
せっかく生まれそうになっていた新しいものがそっちのけになって、
あとであとでってなって、
何も出来ずに終わってしまって結局何も変わらなくなる。
何かが変化していくときの最初の一歩って、
ほーんと、エネルギー使うんですよね。
せめて、身体の軽やかさは保っておきたいところです^_^
いつでも動けるように。
サクッとね。
