せめて、仕事を終えてから少し歩きに出ようと思うんですけどね。
なかなかそれが出来なくて・・・
と、仰るお客様の気持ち、
わたしもすごくよくわかるので・・
だから、それ以上は何も言えないのですが、
なかなか出来なくてもいいから、
それでも、一ミリだけでもいいから工夫を続けてみることを止めないで、
と。
会社員の方はともかく、
わたしの周囲で、
経営者の方は、コロナで暇だった人は一人もいらっしゃいません。
業態が変わっていくことに対する対応や、
お客様の流れと変化に応じての対策、
いったん廃業させて、新規で起業しなおしたほうが早かった人、
もぅ、それはそれはめまぐるしい時間の流れに突入し、3年目・・・
経営判断のタイミングって、
ここで準備などしてる暇はない、今すぐGO!っていう時もありますから、
あとから追いかけなきゃいけないものもけっこう出てきたり、
とにかく「頭」を使います。
頭が回らなくなるくらい疲労してたら、効率が落ちてしまいます。
だから、わかるんです、
「夜、仕事が終わったら、運動しようと少し思いますけどね、でも、
そんな時間あったら睡眠を取りたい!」
・・・っていうのも、すごーーーーいわかる!!
だから、わたしが出来ることと言えば、
そのお客様のからだを、
少しでも動かしやすくしていくこと。
【運動したほうが体に良い】←これが常識。
だけど、
わたしのところにいらっしゃる方の中には、
【自律神経の状態が、運動出来る状態にない】という方もいらっしゃる。
運動よりも、食事よりも、睡眠を最優先!!!
わたしもそういう時があるので。
わかっちゃいるけど何も出来てない人を、
叱りつける治療院もあるそうです。
とんでもないことです。
何も出来ていないって、どうして決めつけてしまうんでしょう?
治療院にいらっしゃるだけでも、すごくないですか?
確かに、セルフケアを積み重ねることは一番大事なことですが、
正しいことだけでは人を助けることは出来ないです。
何も出来ないからといって何もしてないと決めつけるのではなく、
施術者の元に来る、という行動が出来てるだけでも、
すごいことだとわたしは思います。
施術時間だけが施術じゃないです。
移動してきてくれてる間の時間から始まっています。
ものすっっっっっごい工夫をして、時間を作って来てくれています。
ここ、忘れちゃいけないこと。
出来ても、出来なくても、
やったほうがいいことはわたしも伝え続けています。
その上で、出来ていなくても、
少しでも、少しでも、
からだを動かしやすくなるように、
少しでも、少しでも、
からだがラクになりますように、
サポートを続けています。
足モミ施術だって、
一度受けると、7km~8km歩いたのと同じ状態になる。
足だけ軽くなる、のではないです。
目も見えやすくなってたり、
頭すっきりしていたり、
背中も軽くなったり、
歩きやすくなったり、
まるで、運動した後のようになっています。
一人ではなかなか続かないことも、
二人三脚だったら出来ることはいっぱいあるわけです。
わたしも小さなサロンの経営者として、課題はテンコモリですけれど(^^ゞ

パンダはいいなぁ。
寝てばっかりだ。。。。笑