わたしが住んでいる愛知県蒲郡市は、みかんの名産地。
5月に入ると、みかんの花の香りが近所にずっと漂っています。
仕事を終えて、
ジョギングに出る時も、
ふわわわわわぁぁぁぁぁっと・・・・香ってきます。
みかんの花の香りって、ネロリそのもの。
わたしには、少しだけ苦手な香りなのです(^_^;
香りを嗅ぎ続けているだけで、体力が使われていくので、
毎年、春は眠いです(笑)

花粉症状が酷かった時期は、ネロリ(精油)に助けられましたが、
ほとんど症状が出なくなってからは、
ネロリの出番はめっきりと減ってしまいました。
症状が出なくなったキッカケは、
クレンジングや化粧水を使わなくなって、
顔も洗わなくなってしまったからですが・・・笑
少しずつ、少しずつ、
からだの変化とともに、
心地良い精油も変わってきますね。
昔は好きだった香りも、
今は、ノーです。。。
今は、柑橘系が心地良いなぁと感じる機会が増えました。
若い頃は、柑橘系の精油を使うと、冷えてしまったのに。
少しずつ、少しずつ、
変わっていきます。
これ、自分だけじゃないんですよ。
お客様も、少しずつ、少しずつ、
変わっていきます。
●●様は、これお気に入りですから!
と、定番のレシピがあるとしても、
ほんの少しの、何らかの影響が訪れている時は、
ほんの少しの、ちょっとした変化もあることを、
忘れちゃいけないと思ってます。
こちらから気づいて、
いつものオイルレシピよりも、少し変えたほうが良さそうと感じたら、
そこは念入りに対応したほうが良いです^_^
どんな施術をしているかよりも、
お客様が、心地良く感じてくださってるかどうかのほうが大事ですし、
どんな香りが良いのかも、
お客様が決めることですからネ。